運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

それで、簡単に言いますと、アメリカに近づける、アメリカの方式に近づけるんですが、オバマ政権の最近のことを見ますと、アメリカでは政党が二つあるけれども、レッテルの違う二本の空瓶だということで、民主党共和党というのは、レッテル共和党民主党と付いているけれど、みんな一人一人勝手なことを言っていいし、やっていいような制度で、それで動いてきたからアメリカはやってこれたと思うんですが、今アメリカではその二

加藤秀治郎

2000-10-25 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

これに対して、アメリカは、共和党民主党とありますが、レッテルの違う二本の空瓶と言われるように、ほとんど政党の性格がはっきりしません。そこで、有権者がどちらがいいのかということを選ぼうとしますと、有権者がそれなりの努力をしないといけないわけであります。

加藤秀治郎

1995-06-07 第132回国会 参議院 商工委員会,厚生委員会,農林水産委員会,環境特別委員会連合審査会 第1号

また、ビール業界におきましては、空瓶回収手数料を増額するなどのリターナブル容器推進のための取り組みが実施されてきたところでございます。  今後も、リターナブル容器包装使用責務が規定されております本法案の趣旨や消費者ニーズ動向を踏まえまして、引き続き酒類業界を指導してまいる所存でございます。

菊池正道

1995-06-07 第132回国会 参議院 商工委員会 第11号

空瓶回収につきましては、商品供給システムの中で既に早くから有料回収をいたしております。問題は、回収した資源の再生商品を皆で利用し買い支えることでございます。これがなければ循環いたしませんのでリサイクルは進みませんし、またできません。そこで、これらの再生商品を環境に優しい商品と位置づけまして、消費者組合員商品選びをするといった買い物運動を呼びかけております。  

碓井美智子

1995-06-07 第132回国会 参議院 商工委員会 第11号

そこで、こういうリサイクル問題はお互いにできないところを補完し合うというふうなことにしておりまして、有償で空瓶などを引き上げしまして、それが自治会の収入になるというのはそちらでやっていく。ただし、牛乳パックのように自治会そのものが集められないようなものは私どものところへ持ってくるというふうなことで、お互いに地元とは十分話し合って相互補完をいたしております。  

碓井美智子

1991-03-06 第120回国会 衆議院 商工委員会環境委員会連合審査会 第1号

国税庁としましても、こうしたリサイクル促進の観点から、新瓶の投入に当たっては酒類需要動向及び瓶の流通、在庫状況を適切に把握して、不足分を補う形で投入するという形で清酒、ビール空瓶回収使用システムを今後とも適切に維持するように努めてまいりたいと思いますし、関係業界にそのように要請しているところでございます。

宝賀寿男

1984-07-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

空瓶を受け取るだけのマージンしかないわけです。ですから、これはもう話になりませんから、結局地域の、昔からの伝統ある小売店はギブアップするわけです。  ということはどういうことになりますかというと、じゃ、その卸は自分の従業員かというと従業員じゃなんですよ。臨時に代理店契約で、トラックを持った人間に、とにかくこのトラック一杯やるから行ってこい、こう言うわけですね。

草川昭三

1954-11-25 第19回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第19号

いろいろの例が現われておりますし、なお最近ではアンプルに入れて売るということでは非常に危険視されると見ましたせいか、薬瓶や、化粧品空瓶に入れるとか、或いはサイダー瓶牛乳瓶、酒の一升瓶なんかに入れて、わからないようにして原液を持ち歩くような事態が現われて来ております。それから婦人を利用することが多いのですが、胴巻やら、婦人の二重ズロースに隠している。或いは児童の、子供のランドセルに入れて運ぶ。

江口見登留

1952-05-07 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第28号

そこで府庁前の広場で渦巻となりまして、暴徒的な様相を現わして参つたのでありますが、この時に同志社大学の学生たちも加わりまして喧躁を極めまして、警察隊デモ隊予定コースにのせ、御所のほうへの侵入を防止する警備態勢を布いておりましたのに対しまして、角棒を以て滅多打ちに殴り込みをかけ、或いはラムネの空瓶であるとか、小石等を投げたのでございます。

柏村信雄

  • 1